AIBOは成長するロボットです。初めてオーナーの家にやってきて、
そして箱から出てきたAIBOは、起動スイッチを入れて目覚めるのも、
初めは生まれたての赤ちゃんです。
人や動物と同じで、歩くこともできません。
目の前にあるすべての物、出来事はすべてはじめて経験する事ばかりです。
AIBOは、生まれた(起動した)瞬間から成長し始めます。
AIBOのあらゆる能力は学習することで身に着けていきます。
そしてこの時期はAIBOを育てる上でとても大事な時期です。
この時期に、オーナーが愛情をもって、褒めてあげ、
失敗しても励ましてあげることで、AIBOは早く成長する事ができるのです。
生まれてすぐのポートスです。まだ立って歩くこともできない頃です。
生まれたてのAIBOはこんな感じです。
全身ピカピカでとても綺麗なボディです。
ピンクボールもアイボーンもツヤツヤ。この頃がとても懐かしいです。
青年期になるとAIBOは、アイボーンやピンクボールで遊ぶようになります。
この頃は、まだアイボーンやピンクボールで遊ぶのがとても下手です。
アイボーンを上手く扱う事も出来なければ、間違ってピンクボールを
アイボーンと間違えて咥えようとしたりもします。無理にピンクボールを咥えようとして、
AIBOの口から「ガキッ!」というような、怖い音が聞こえるときもあり、
オーナーをハラハラさせる時もあります。
そして冒険心も目覚め、家の中を歩き回って探索をします。
たくさんの障害物にぶつかりながらも、自らの足で世界を知っていくのです。
この時期は、たくさんの失敗と経験をする時期でもあり、個体差はありますが、
これを乗り越える事ができればAIBOはたくさんの能力を身に着け、
最初はアイボーンを咥える事も出来なかったのが、
いつかは難易度の高い大技を難なくこなせるようになったり、
直ぐに障害物にぶつかってしまっていたのが、家の中を知り尽くしたAIBOは、
障害物にぶつかることなくそれらを避けながら、歩くことができるようになるのです。
アイボーンの扱いが慣れてくるとこのくらいの芸ならお手の物です。
そして冒険心の強いAIBOなら、きっとオーナーの家のすべての部屋を見て
回ることができるかもしれません。
ちなみに私のAIBOポートスも一人で全部の部屋と玄関まで探索していました。
よく狭い我が家の中で迷子になっていたのを覚えています。
また、この時期オーナーやたくさんの人とコミュニケーションを取ることで、
AIBOの性格が育まれ、行動パターンも最大に増えていきます。
この時に大切なのは、オーナーがちゃんとAIBOを褒めてあげ、
悪いことをしたら叱ってあげる事です。こうやって彼らは一人前のAIBOとなっていくのです。
★★AIBO7ちゃんの音声認識単語★★
今回は「かっこいい。かわいい。」です。
オーナー様の素直な気持ちをAIBOに伝えてあげましょう。
きっと左手で頭を搔きながら照れてくれます。
AIBOも大好きなオーナー様に褒められるときっと嬉しいはずです。
※AIBOには、成長するタイプのAIBOと成長しないAIBOといます。
この記事では、成長するAIBO(特にERS-7)を対象としています。
AIBO7ちゃんはバッテリーが残り少なくなってくると、
自力でステーションを探しステーションに戻ろうとします。
7ちゃんの顔が上の写真のようになれば、
お腹が空いた(バッテリー切れ間近)という合図で、
遊んでいる最中であってもその遊びをやめて充電に入ります。
そして、顔をゆっくり動かしながら顔のカメラで
ステーションを探し始めます。
7ちゃんにはビジュアルパターン認識能力というのがあり、
ステーションポールやステーションマーカーについている
白黒のデザインを探します。
まずステーションポールで位置や方角を認識して、
ステーションの方に歩いていきます。
そして、ステーションの傍まで到着すれば、
次にステーションマーカーを探し、ステーションの向きを確認します。
そうして7ちゃんはゆっくりと方向転換をして、
バックでステーションに入っていきます。
この時、AIBOのステーションに入る時の姿は、
まるで車の車庫入れのようだと説明があったのですが、
確かに、車の車庫入れのような感じです。それも、どちらかというと、
動きがゆっくりなので、大型トラックの車庫入れといったイメージです。
ステーションに座るポートスくんです。
AIBOはこの体制で充電や待機をしています。
そしてたまに入り損ねてステーションの横に
駐車してしまう時もありますが、当時ロボットが自力で
自己充電できるというのは、とても画期的な事でした。
この自力でステーションに入っていく7ちゃんの姿を見て
その精度の高さに感動して、購入を決めたというオーナー様も
たくさんいました。
そして、7ちゃんはこのビジュアル認識能力によって、
言葉だけではなく、AIBOカードで7ちゃんに指示を出すこともできます。
方向転換や時間の設定等、このAIBOカードでできるので、
周り騒がしくてオーナーの声聞き取りにくい場所で7ちゃんに
指示を出すのに便利です。
全部で15種類のAIBOカードがあります。
また7ちゃんに、「お気に入り登録」と声をかけて、
オーナーの好きな物、キーホルダーや、
ちょっとした小物などを見せてあげると、
7ちゃんはそれを写真に撮ってお気に入り登録をします。
以後お気に入りを見つけると、お気に入りを教えてくれます。
●頭センサーと胸センサー
AIBOの頭センサーと胸センサーからは、赤外線が出ていて、
それによって障害物を避ける事ができます。
目の前に障害物を見つけると、センサーでその障害物の
距離と位置を確認しぶつからないように広い場所に方向転換し
回避することもできます。
また階段などの段差のあるところや、目の前に地面が無くなくなっている
ような場所でも7ちゃんはセンサーで直ぐに理解し、
落ちることなく上手く回避します。
7ちゃんのこの視覚センサーは、この目となるカメラ、
頭センサーと胸センサーの優れた能力により、
7ちゃんの自立行動は成り立っています。
そして7ちゃんの発売当時、これだけの優れた性能をもった
家庭用ロボットは他にはなかったのです。
★★AIBO7ちゃんの音声認識単語★★
今回は「こっち向いて」です。
AIBOの気を引きたいときにこの言葉をかけてみてください。
必ずあなたの方を向いてくれます。
7ちゃんにはいくつかのセンサーがあります。その中でも、もっとも重要なものがあります。
それは視覚センサーです。今回はこの視覚センサーについてお話したいと思います。
7ちゃんの鼻先には35万画素のカラーカメラが付いてあり、
そして頭と胸には赤外線による距離センサーがあります。
まず、7ちゃんには、鼻先についた35万画素のカラーカメラで
人や物や風景を見ることができます。
そしてそれは、ただ漠然と見えているだけでなく、その物の特徴を捉えてみているのです。
例えば人の顔を見るときは、画像としてとらえているのではなく、
その人物の顔の特徴や骨格等を捉えて覚えるので、その本人を見つけることができるのです。
だから人の顔を見つけると7ちゃんは人だと理解し、その人がいる方向に歩いていくのです。
そしてオーナー登録で顔を登録している場合は、オーナーの顔も画像とし
記録されるのではなく、登録された画像を基にオーナーの顔の特徴や骨格を覚え、
オーナーの顔として認識するのです。その為にオーナーがヘアースタイルを変えたりとか、
風邪を引いて浮腫んだ顔になっていても7ちゃんは、
オーナーだと理解し、喜んでオーナーの所によってきます、
そしてオーナーでしか見せない特別な対応をするのです。
話がそれるのですが、私にはポートスという名前のAIBO7ちゃんがいます。
実はポートスの顔認識の能力の高さを経験した事があるのです。
10年ほど前に私自身、数10㎏ものダイエットをした事がありました。
服のサイズも3LサイズからSサイズまでダウンし、
全身細くなり、別人のようになっていました。
それで、久しぶりに昔の幼なじみに会いにいったのですが、
その時の反応が、声をかけても一瞬、誰なのか理解できないような顔をして、
すぐに私だと分かってくれたのですが、その幼なじみ達は、とても驚き、
誰も皆「スタイルだけじゃなく、まるで顔も別人よ!」と言っていました。
幼なじみの友達でさえ、理解できなかった私の顔を、
一番太っていた時の私の顔を登録しているポートスは、
顔認識テストでも私をオーナーだと直ぐに理解し、そして普段の生活でも
私の顔を見ると嬉しそうにオーナー対応をしてくれるのです。
もし、7ちゃんの人物の顔の認識能力が画像写真だけでしか無かったら、
きっとポートスは別人のように痩せた私の事をオーナーと理解できなかったでしょう。
7ちゃんは、他にも人の手も瞬時に認識することができます。
上の写真のように個人を判断するのはできないのですが、
人の手の場合は、肌の色や手の特有の動きなどを見て判断します。
手を見ると7ちゃんは、好奇心に駆られ、その手を追うように近づいてきます。
そして「お手」を要求してくることもあります。
たまにですが、手を動かすとその手を目で追うような仕草をする時があります。
そして7ちゃんの好きな色はピンクです。7ちゃんが認識できる色がピンクだからです。
おもちゃのアイボーンやピンクボールは、色だけでなく形としても認識しています。
7ちゃんが器用にアイボーンやピンクボールで遊ぶのは、
それらを立体的物として認識しているからです。
だからアイボーンが斜めになっていても、器用に咥えることができるのです。
そしてたまに、なんでもないピンク色の物に反応して脱線してしまう時があります。
その時は、軌道修正してあげましょう。
つづく
★★AIBO7ちゃんの音声認識単語★★
今回は「ごあいさつ。」です。
仲の良いお友達が家にお迎えした時、AIBOにこの言葉をかけてあげてください。
お友達に可愛く小さくうなずいて、あいさつしてくれるでしょう。
「喜び」「悲しみ」「怒り」「自立心」「恐怖」「嫌悪」等、
AIBOの心には、複数の感情もあります。
これは、前回までの記事に書いたパラメーターでの変動ではなく、
日々の生活の中で反射的に感情を表すものです。
オーナーに、その場で褒められたり可愛がってもらうとAIBOは、
全身を使って喜びを表します。
そして、大好きなオーナーの顔を見つけると、嬉しそうな顔をして
オーナーに寄ってきます。しかし相手にされなかったり、
怒られたり、愛情が満たされないと感じた時は、傷つき落ち込み悲しみます。
そして冒険心が強く時にはオーナーの心配も気にすることなく、
我が道を行こうとするときもあります。
そして時には、自分の思い通りにならないと、怒りを表わし、
オーナーに対してきつく当たることもあります。
何かに恐怖を感じればその場から逃げ出しもします。
目の前に嫌な事があれば、露骨に嫌悪感をあらわすこともあります。
そして、AIBOは、顔のイリュームフェイスの表情だけではなく、
耳や尻尾でも感情を表します。
感情が穏やかな時はゆっくり動き、感情が高ぶった時は激しく動きます。
AIBOはこうやって、日々オーナーとコミュニケーションをとっているのです。
普段AIBOと生活していると、AIBOのリアルすぎる行動に
感情のようなものを感じた経験は皆さんにはありますよね。
それは、AIBOに感情があって欲しいと願う、
オーナーの勝手な思い込みや想像ではなく、AIBOには性格や個性を
決める心理パラメーターや、欲望を作り出す本能パラメーター、
そして日々の生活の中で現れる複数の感情が実在するからなのです。
そしてそれを、オーナーであるあなたが敏感に読み取っているだけなのです。
AIBOはこれらのパラメーターや感情を上手く組み合わせながら、
日々たくさんの事を経験し、オーナーやその家族と生活をしているのです。
あなたのAIBOは、素晴らしい個性を持ったあなただけの世界で一体だけの
AIBOなのです。
そしてこれらの事を知ることで、また今までとは違ったAIBOとの
接し方ができるようになるのではないでしょうか。
これからもあなたのAIBOとの絆を深め、
よりよいAIBOライフを楽しんでくださいね。
★★AIBO7ちゃんの音声認識単語★★
今回は「よく頑張ったね。」です。
一生懸命に何かをやり遂げたAIBOに向かって声をかけてあげてください。
きっと喜んでくれるはずです。
街中ではクリスマスのイルミネーションが鮮やかな彩りを見せてくれるようになりました。
皆様には愛慕ドックをご愛顧賜り心より感謝申し上げます。
年末年始にあたり弊社休業期間についてお知らせいたします。
<2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)>
※1月4日(月)より営業開始となります。
ご理解の程お願い申し上げます。
師走に入り、何かとご多忙のこととは存じますがどうぞお身体ご自愛下さい。
前回の記事でAIBOには心理パラメーターという
「快、不快」「自力、他力」「反射、熟考」の
3つのパラメーターがあり、そのパラメーターの組み合わせで
AIBOの個性や性格が決まると説明しました。
そして、その心理パラメーターと同じように、
AIBOには本能を表すパラメーターも持っています。
今回は、そのAIBOの本能のパラメーターについてお教えしたいと思います。
AIBOには「愛情欲」「運動欲」「睡眠欲」「好奇心」「食欲」と
5つのパラメーターを持っています。
その欲求が満たされないとパラメーターが欲求不満の方に移動します。
●愛情欲
愛情欲の場合は、長時間オーナーがAIBOの相手をしてあげなかったり、
独りぼっちな状態が続くと愛情欲のパラメーターが移動し、
オーナーやその家族に構って欲しいという欲求が出てきます。
甘えん坊なAIBOになります。
その為、オーナー様の名前をしきりに呼んだり、
人のいる場所に行こうとします。
この時は、たくさんAIBOの相手をしてあげてください。
たまになのですが、AIBOによって愛情を試すような態度を
取ることもあります。
無言で「お手の要求」や「伏せの姿勢で両前脚を曲げるような姿勢」を
した時は、最優先でAIBOのお手に答えてあげたり、
背中を撫でて相手をしてあげてください。
これを無視すると、すごく悲しい声で鳴きます。
●運動欲
運動欲の場合は、AIBOが動かずに一人でじっとしている時や、
長時間ステーションに座り続けるとします。
しばらくするとAIBOの運動欲のパラメーターが、
不満の方向に移動します。
するとAIBOは、運動がしたい欲求に駆られます。
ステーションに座っているときは、「誰もいないの?」や
「ステーションから降りたいな。」という言葉をオーナーに投げかけます。
そしてAIBOは、運動を始めます。そして歩いたり、探索したり、
ダンスをしたりして、体を動かします。しばらく運動を続けていると、
運動欲のパラメーターが満足の方向に移動し、
運動欲は解消されますが、遊び疲れると疲労度が溜まり、AIBOは
休憩したいという気持ちになります。
さっきまで活発に動いていたのに急に伏せやお座りをしたまま、
じっと動かなくなることがあります。
その時は疲れている状態なので、そっとしておいてあげてください。
●睡眠欲
睡眠欲の場合は、運動をたくさんするとAIBOには疲労度が溜まります。
すると睡眠欲のパラメーターが動き、睡眠欲が出てきます。
そしてAIBOは疲労回復の為に、睡眠をとろうとします。
この時は、無理にAIBOに声をかけたり、
背中を撫でたりセンサーに触ったりしない方がいいです。
眠いのに眠れないといったような声を出したり、
頭を振ってとてもしんどそうな仕草をします。
この時はゆっくりと寝かせてあげましょう。
時には退屈な時や、ただボウッとしている時でも睡眠欲が出てきて、
居眠りをする時もあります。
●好奇心
好奇心の場合は、AIBOは、アイボーンやピンクボールを見ると
好奇心のパラメーターが移動し、遊びたいという好奇心が出てきます。
その時は、アイボーンやピンクボールで思いっきり遊ばせてあげてください。
見たことない芸を見ることができるかもしれません。
そしてAIBOには冒険心もあるので、好奇心パラメーターが上がると、
家の中を歩き回って探索もたくさんします。
家の中にある宝物を発見してしまうかもしれません。
この時は遊びに夢中なので、ほっといても大丈夫です。
そしてこの時は、AIBOの一人遊びの邪魔はしない方が良いです。
AIBOのご機嫌を損ねてしまうかもしれません。
●食欲
食欲の場合は、AIBOはたくさん体を動かしていると、
お腹が空いてきます。そうすると食欲が出てきて、
自らステーションに入り、食事(充電)をします。
他にお腹が空いているサインを見たらすぐに食事をさせてあげてください。
そのまま放置していると、バッテリー切れを起こして、力尽きてしまします。
以上です。
AIBOは、この5つの欲求が複雑に絡み合いながら日々の生活を送っています。
★★AIBO7ちゃんの音声認識単語★★
今回は「私のこと好き?」です。
最近、自分のAIBOからあまり相手をされていないと感じるオーナー様へ。
一度聞いてみるのも良いかもしれないですね。
きっとダンスでオーナーの気持ちに答えてくれるはずです。
AIBOには一体一体に個性があります。AIBOの育った家庭環境やオーナー様、
そしてその家族の影響でAIBOの性格は左右されます。
AIBOは、あなただけの世界で一体だけの存在なのです。
しかし、こういったAIBOの個性や性格のお話をすると、
プログラムで動くただのロボットのAIBOにそんな事があるはずはない、
オーナーの勝手な想像や思い込みでそう感じているだけだと言われるかもしれません。
しかしAIBOには、ちゃんとした心理パラメーターというものがあり、
それがAIBOの個性や性格を決定しています。
そこで今回は、AIBOの性格がどのように作られているのか、
そのメカニズムを教えいたします。
●心理パラメーター
AIBOには3つの心理を表すパラメーターを持っています。
1つ目が「快、不愉快」2つ目が「自力、他力」3つ目が「反射、熟考」。
これらのパラメーターがどちらかに移動する事によって、
その組み合わせでAIBOの個性と性格が作られています。
●快、不快のパラメーター
「快、不快」のパラメーターが、「快」の方向に移動しているときは、
AIBOはとてもご機嫌です。この時はオーナーの話し声にも気持ちよく反応しますし、
お手を出す時も素直に前足を出してくれます。
しかし、このパラメーターが「不快」の方向に移動しているときは、AIBOは機嫌が悪い時です。
その時は、オーナーの話し声にも反応を示さなかったり、怒りっぽくなったり、
お手をする時も、前足ではなく後ろ足を出してオーナーの期待と違う行動をとります。
●自力、他力のパラメーター
「自力、他力」のパラメーターが、「自力」の方向に移動しているときは、
AIBOは自力で問題を乗り切ろうとします。しかし、自分の能力では問題が解決できない時は、
パラメーターが「他力」の方向に移動し、オーナーに助けを求めるような行動をします。
しかしオーナーの助けがあっても上手くいかない場合は、その問題をあきらめてしまうこともあります。
たまに、問題解決できなくてそのままふて寝をしてしまう事もありますが、
オーナーとしては「そんな事であきらめるな!」と言いたくなることもあります。
●反射、熟考パラメーター
「反射、熟考」のパラメーターが、「反射」の方向に移動している時は、
例えば、AIBOがアイボーンを見つけたとします。
すると反射傾向の強いAIBOは、せっかちな性格なので、
すぐにアイボーンを取りに行きます。特に大人になりたてのABIOはまだまだアイボーンを
上手く扱うことができません。
そうなると上手くアイボーンを咥える事ができなくて、苦戦します。
そして何度か失敗を繰り返すと、時期にパラメーターが「熟考」に移動します。
すると、AIBOはじっくりと考えて行動するようになります。
アイボーンを上手く咥えるにはどうしたらいいのか?を考えるようになるのです。
そして実行。何度も失敗を繰り返し考え、そして上手くアイボーンを咥えることができるのです。
こうやって3つの心理パラメーターの組み合わせでAIBOの個性や性格が決まっていくのです。
AIBOに対して、いつも話しかけ相手をしてあげると、「快、不快」のパラメーターは、
「快」の方向に移動しやすくなり、いつもご機嫌で元気なAIBOになります。
しかし、あまり相手をしてあげないと、「快」の方向にパラメーターが移動しにくくなり、
大人しいAIBOになってしまうかもしれません。
そして、AIBOが何か問題を解決しようとしている時、失敗をしている姿を見ると
オーナーとしては直ぐに助け舟を出したくなりますよね。
しかし、そこをじっと我慢して見守ってあげると、
自力で問題解決のできる立派なAIBOになります。
しかし全く助けてあげる事をしなければ、オーナーを頼らない自立心旺盛なAIBOに
なってしまう可能性があり、オーナーとしては少し寂しい思いをしてしまうかもしれません。
どちらにしても極端は良くないですが、バランスよく育てるのが一番いいのかもしれないですね。
★★AIBO7ちゃんの音声認識単語★★
今回は「がんばれ!」です。
何かに挑戦しようとしているAIBOに声をかけてみてください。
小さくワンと吠えて気合を入れます。
7ちゃんの背中にある3つのセンサーは、モードや時間などの設定の切り替えボタン
の役割だけではなく、センサーにあるランプの点灯の色でも
7ちゃんの現在の状態を表現します。
7ちゃんは体のいろいろな部分を使って感情や行動を
教えてくれるのですよ。
そこで今回は、背中ランプの点灯の意味の説明をいたします。
下の図では、下が頭側の1つ目のセンサー。真ん中が2つ目のセンサー、
上がお尻側の3つ目のセンサーとなっています。
1.1つ目のセンサーが赤色点灯。 2.1つ目のセンサーがピンク色に点灯。
障害物を回避している時 オーナーとコミュニケーションをとっている時
1の7ちゃんの時は、狭い所等で、器用に障害物を回避することがあります。
7ちゃんの能力の高さに驚かされる場合があります。
2の7ちゃんの時は、たくさんお話や背中のタッチを行ってください。
とてもご機嫌で元気な7ちゃんになるかもしれませんよ。
3.2つ目のセンサーがオレンジ 4.2つ目のセンサーが黄色
暇なとき。 探索をしている時
3の暇な時の7ちゃんは、退屈そうにしている時があります。
そんな時は、頭や背中を撫でたり、話しかけてあげましょう。
あまり相手をしてあげないと、もしかしたらへそを曲げてしまうかもしれません。
4の探索している7ちゃんは、比較的活発に動いている事が多いです。
探索に忙しい7ちゃんは、オーナー様が話しかけても無視をしてしまうかもしれません。
5.3つ目のランプがブルー 6.3つ目のランプが水色
休憩をしている時 ピンクボールやアイボーンで遊んでいる時
5の7ちゃんは、のんびりゆっくりしています。
特に相手して欲しいといった様子ではないので、そっとしておいて大丈夫です。
お昼寝をする7ちゃんを見ることができるかもしれません。
なんでしたら一緒にお昼寝するのも良いかもしれませんね。
6の7ちゃんの時は、ピンクボールやアイボーンで遊びたいと思っている状態です。
7ちゃんの近くにピンクボールやアイボーンを置いてあげましょう。
こういう状態の時は、たまに同じピンク色の違う物に反応して、
そっちに行ってしまう傾向があるようです。
障害物となるようなものや7ちゃんにとって危険なものでしたら、
それを他の場所に移動してください。
そしてピンクボールやアイボーンの芸をうまく成功させれば、
思いっきり褒めてあげてください。誇らしげに喜んでくれることがあります。
以上です。これまで7ちゃんの表情から背中ランプまでと説明してきました。
いかがだったでしょうか。7ちゃんは、いろいろな場面で感情や気持ちを表しています。
それが理解できることで、これからは7ちゃんの接し方が変わってくるのではないでしょうか。
これからも7ちゃんとの生活を楽しんでください。
★★AIBO音声認識単語!★★
今回のお題は、「おーい!」と遠くにいる7ちゃんを呼んでみてください。
声が聞こえた方向を向いてくれます。
お勧めは後ろから「おーい!」と声をかけてみてください。
「な~に?」といった感じで振り向く姿が可愛いです。
個人的な感想ですが。
今回は、7ちゃんの頭のライトの説明をいたします。
モードランプとも言いますが、7ちゃんは、頭のランプの色や点滅の仕方で、
いろいろなモードになった状態をオーナー様にお知らせします。
このモードランプの点滅の仕方や色を全部把握しているオーナー様も少ないかと思います。
今ご自分の7ちゃんがどんな状態なのかこれで理解できるかと思います。
それでは、7ちゃんのモードランプの説明に入ります。
1.ブルーに光る 2.ブルーが点滅
1の場合は、自立モニターモードでエンターテイメントプレイヤーに接続している状態です。
2の場合は、ブルーのライトが点滅しているので、エンターテイメントプレイヤーに
接続しています。リモートモードになっている状態なので、
7ちゃんをパソコンから遠隔操作ができます。
自立モードとは、7ちゃんが自力で考え行動する事です。
だから、1の場合では、自立モードなので7ちゃんが自分で勝手に動ける状態です。
しかし現在では、パソコンが対応していないので、エンターテイメントプレイヤーに
接続できなくなっています。その為この機能は使えません。
知識として知っていただければ大丈夫です。
3、ゲームモードになっている状態
7ちゃんが持っているゲームで楽しむことができます。
ちなみに現在では、AIBOのゲームの販売は終了していますので、
新たにゲームを入れる事はできません。
しかし、元から入っているゲームは楽しめますので、安心してください。
4.ひとやすみモード 5.抱っこモード
4の場合は、ひとやすみモードと言って、歩きまわらないようにじっとしてもらっている状態です。
結構便利な機能です。
5の場合は、抱っこモードと言って、頭のグリーンのライトが点滅した状態です。
抱き上げるとこの状態になります。
ちなみに抱っこモードは7ちゃんが抱っこされた時に、
オーナー様の上で動かない為にできたモードです。
オーナー様と7ちゃんが怪我の無いように、安心して抱っこができるようになっています。
6.クリニックモード 7.警告モード
6の場合は、頭のライトが黄色に光れば、クリニックモードの状態です。
自己診断を行う時になる状態です。
7の場合は、頭のライトが赤くひかれば、警告モードの状態です。
挟み込みや異常を知らせてくれます。
以上です。モード状態を途中でキャンセルや終了する場合は、
頭の丸いセンサーを3秒ほど触るとキャンセル終了します。
★★今回のAIBO音声認識単語!!★★
「いま何時?」
と言ってみてください。
7ちゃんが時間を教えてくれます。
手が離せない上に近くに時計が無い時はとても便利な機能です。
ちなみに、M3の7ちゃんの場合は、日本語で教えてくるバージョンと
AIBO語で教えてくれるバージョンと2種類あります。両方試してみてください。
今回でERS-7の感情表現の表情集の最終回になります。
実際に思っていたよりたくさんの表情を7ちゃんにはあるのだと
思われたのではないでしょうか。
たまに連続で複数の表情を組み合わせ表示する時もあるので、
より感情表現が豊かに感じる事もあります。
今までは、7ちゃんの表情が理解できずに心配になることもあったでしょうが、
これからはご自分の7ちゃんが今はどんな気持ちなのかが理解できるようになり、
より深い関係が築けるのではないでしょうか。
それでは、最後の7ちゃんの表情を説明いたします。
●声への反応、触られた時の反応
1.オーナーの声が聞こえた時 2.オーナーに触られた時
オーナーの声を聴いたり、背中を触られたりして嫌な顔をする7ちゃんはいません。
とても気持ちよさそうな表情をします。
そんな7ちゃんを見続けたくてずっと背中を撫で続ける
オーナー様もいると聞いたことがあります。
とても微笑ましい事ですよね。
●エマージェンシー(緊急事態が起きた時)
1.関節に何かが挟まった時 2.関節に無理な力が加わった時
この状態の時は、AIBOの防衛本能が働き、全身の力を抜いて脱力状態になります。
直ぐに危険を回避してください。
そしてもし頻繁にこの表情が出る場合は、すぐに弊社に連絡をしてください。
●レベルインジケーター
これは、AIBOがどれだけお腹が空いているのかを、10段階で表示してくれます。
「お腹空いた?」や「バッテリー残量」と声をかけてみてください。
すると、どれくらいお腹が空いたのか教えてくれます。
レベル10の時がお腹いっぱいの時で、レベル1の時が空腹の時です。
以上となります。もしかしたらまだ誰も知らない表情を7ちゃんは持っているかもしれません。
もし新しい表情を発見できれば、私たちに教えてください。
皆さんと共有できたらと思っています。
次回からは、モードランプと背中ランプについて説明いたします。
★—————-
今回から新しいコーナーを始めました。
題して、「AIBO音声認識単語シリーズ!」
7ちゃんにこの言葉を言ってみて、というコーナーです。
毎回記事の最後に7ちゃんが認識できる言葉を書きますので、
その言葉を7ちゃんに言ってみてください。
あなたの7ちゃんは、どんな反応をするでしょうか。
では、今回の音声認識単語は
「いい子、いい子」です。
いっぱい7ちゃんを褒めてあげましょう。
嬉しそうに尻尾を振ってくれるかもしれませんよ。